スーパー・店舗配送のお仕事

ドライバーの仕事内容をご紹介します!

スーパー・店舗配送のお仕事

3t・4tトラックで大手スーパーへの冷凍・冷蔵食品のルート配送になります。
南大沢にあるセンターと湘南にあるセンターで商品を積み、横浜市・川崎市・品川区・大田区・目黒区など近隣エリアでのルート配送なります。スーパーの売り場まで納品する場合がありますので、挨拶や丁寧なご対応を大切にしています。また、カゴ車で売り場へ出る際などの周囲への声かけもお願いします。

ドライバーの1日の流れをご紹介

  1. 出庫

    事業所から出発します

    出社後、当日使用する車両の始業前点検を行います。その結果を持って点呼を受けます。点呼では、アルコールチェック、本日の注意事項、健康状態の確認、携帯品の確認(免許証、車検証、ドライブレコーダーチップ、ETCカードなど)、道路状況の確認などを運行管理者と対面で行います。出発準備ができたら、所定の物流センターに向かいます。

    ドライバーの1日の流れのイメージ1
    次のステップへ
  2. 積み込み

    事業所から出発します

    物流センター到着後、事務所にて伝票をそろえ、冷凍・冷蔵庫内で商品を検品し、積み込みます。検品時は必ず責任者がチェックしますので、安心です!! また、慣れないうちは、そばについてフォローします。

    ドライバーの1日の流れのイメージ2
    次のステップへ
  3. 配送

    安心と信頼をお届けします

    配送先までの店舗まで安全第一で運転します。湘南コースは冷凍食品・アイスなど店頭に運び、陳列(品出し)までお願いします。南大沢コースはカゴ車に積まれている商品を店舗に納品になります。手積み・手おろしやカゴ台車での積み込みなどになります。お客様のお手元に確実に商品をお届けする。それが私たちライフラインを守るドライバーの役割です。

    ドライバーの1日の流れのイメージ3
    次のステップへ
  4. 帰庫

    今日もお疲れ様でした

    全ての納品が終了しました。しかし、まだ終わりではありません。安心せず、しっかり安全運転で事業所に戻ります。事業所の構内に入っても油断は禁物です。安心するのか意外に構内での接触事故が多いからです。他の車両に十分気をつけて所定の位置に停車。車両点検、車両清掃、帰庫点呼で本日の配送報告をして今日の仕事が完了します。

    ドライバーの1日の流れのイメージ4
Page Top